Cataclysm Raid Instance Trashガイド(12/31Update)

※DS追加。
※ちょろちょろ追記・修正。
※FLのTrash情報追加。字数制限に引っかかったので、5manとRaidを分割。

Raid

Blackwing Descent

入り口はBlackrock Mountain山腹にあり、フライングマウントが必要。BWLでNefarianと戦った舞台の奥にある。Trashはそれなりに面倒。

  1. Omnotron Defence System前
    • 入って右。ID上は1stボスと設定されており、Heroic交じりで攻略する場合、このODSから順番にやらないとメンバーを入れ替えて別の日に続きをやるときに入場できないプレイヤーがでてしまうバグがある*1
    • 二体のゴーレムがいる。単純に二人のTankがそれぞれ抱えればいい(Gearedなら1Tankも可か?)。
    • ランダムプレイヤーの足下に設置後数秒で炸裂する大ダメージゾーン(赤)とダメージ+Disorientゾーン(白い渦巻き)を置いてくるので避ける。Chain Lightningは痛いが、フルで食らったからといってHeal不可能になるほどではない。
  2. Magmaw前
    • 入って左。ID上の2ndボス。
    • 手前を一人でうろうろしているのはChainwielder。ランダムターゲットにDoT付きRoot(ツールチップ上はStunだが、行動はできた気がする)、前方コーンCleave+ノックダウンがある。普通にTank&Spank。
    • 【初見殺し!】ボスを抑えている二人組はDrudge。BWD序盤Trashのハイライト。情報一切なしで突撃した場合、ここでBLを使うことになるのは間違いない。2Tankでそれぞれ抱える。
      • この二人は、自分から最も遠くにいるプレイヤーに向かってチャージするDrakonoid Rush)。このチャージはぴったり同時に繰り出され、またチャージした対象に元の対象のThreatを繰り越す(スイッチ後Tauntは必要ない)。
      • 対処法は、2Tankが互いに離れ、かつRaidはTank同士の間に位置を取ることで、チャージの対象が常に相方のTankになるようにすること。部屋の両サイドの壁に背を向けてTankするのがおすすめ。注意点として、チャージの射程が80ydsと非常に大きいので、Runbackしたり、ODSから遅れて歩いてきたりしたプレイヤーがRangeに入った瞬間チャージされてしまう可能性がある。Pull前に確認しよう。
      • また、チャージ直後には大ダメージの連続Cleaveを必ず使ってくるので、チャージを見た瞬間CDを当てるといい。ただしチャージにはStunがあり、遅れるとCDを当てられなくなってしまうので、なんとなく先読みで当ててしまってもいい。Meleeは正面に絶対行かないこと。
      • ときどき比較的大ダメージのThunder Clapを打つのでMeleeをHealする。
      • 片方が倒されるともう片方はEnrageするので、Rangeで調整してできるだけ同時Kill。
  3. Atramedes前
    • エレベーターを降りて回廊をぐるっと回った奥(北)。ID上の3rdボスだが、ここからやろうとするとTrashが多いのでNormalのうちは普通ChimaeronやMaloriakのあとにやる。
    • エレベーターは【要注意!】。ここでの落下死はBWD攻略と切っても切り離せないので、公式にも「エレベーターボス」として死亡回数がカウントされるようになった(Statisticsにある)。自分なりの攻略法を確立しよう。
    • を2匹連れたSlayerは、犬2匹とSlayerとでそれぞれTankが抱えればいいが、SlayerはAEノックバックを、犬は様々な自己Buffとスキルを使ってきてそれなりに鬱陶しい(BWL-Chromaggusのスキルとほぼ同じ)。Bronze Buffをまとったときには全体Stunが来る可能性があるので、Tankを落とさないよう注意する。
    • Atra前のDrake、Ivorocは前方コーンブレスをRaidに向けないこととDecurseすること。
    • 【要注意!】部屋に入ると、それぞれ異なる能力を持った8人のDwarfがいる。左右の4人ずつがリンクしており、4人ずつ戦う。左右どちらも共通しているのは、一人を倒すと生き残ったDwarfは全快することと、倒された一人の持っていた能力が生き残った全員に継承されていくということ。従って、危険な能力を持つDwarfは複数に継承させないよう最後もしくは最後から二番目に倒す
      • 左のパックの中で危険なのはChain Lightning(Buffを読めばどいつが持っているか確認できる)。Thunder ClapとStormbolt(スプラッシュStun)も鬱陶しいが、CLが一番痛いので最後に回す。逆にBurden of the CrownというDebuffをつけてくる能力は、DPS増になるので継承させていい。Burdenをもらうとダメージ2倍でコストゼロになるが、攻撃命中時に反射ダメージを受けるようになる。HealerはBurdenを受けたメンバーに気を配る。
      • 右のパックの中で危険なのは、Execution SentenceとWhirlwind。ExecutionはAbsorbシールドを張った上でランダムターゲットにチャネリングする即死攻撃。スイッチしてシールドを割った上でInterruptする。WWはむちゃくちゃ痛い上に、使用後Threatワイプする。AvatarとStonebloodは単体ではそれほど強くない地味な自己Buff。ただしラス一になって、自己Buffを重ねた上で繰り出してくるWWは2tickで瀕死の要注意スキルなのでMeleeは油断しないこと。
      • Dwarf Councilを倒すと小芝居が始まり、部屋奥の鐘を叩くとボスが出現する。
  4. Chimaeron前
    • エレベーター降りて左。
    • 手前のDrake、Pyrecrawは100ydsRangeでFireダメージと被Fireダメージ増加Debuffをつけてくる意外に手強い敵。前方コーンブレスもある。LoSするとDebuffを切ることができるので、定期的にDebuffを切りながら戦うのが常道だった。が、Nerfされて効果時間が短くなったため、1回でもResist成功するとDebuffが落ちるようになった上、ダメージ自体も少し弱くなり、Tank&Spankできるようになった。普通にTankしているとブレスを吐かれたあと地面に残り火が出るのだが、これはDrakeをゾーン中央(Nefarianと戦う場所)に向けてTankすることで出さずに戦うことができる。
    • Chimaeronは攻撃を受けると起きてしまう。ただし、攻撃さえ受けなければどんなに接近されても起きないので、Pull前にRaidポジションの設定ができる。
    • ボス背後の檻の中に監禁されているFinkle Einhornに話しかけ、ダイアログメニューをたどっていけばロボットを起動してくれる。
  5. Maloriak前
    • エレベーター降りて右。
    • MaimgorはTankに噛み付き攻撃、後方ノックバック、Enrageがある。ブレスも一応ある。TankはHealで支え、Enrageは解除する。
  6. Nefarian前
    • ここまでの5ボスを倒すとAtramedes部屋の前にOrbが出現し、これを操作するとNefarianがDragonフォームに変身して戦闘開始可能になる。ちなみに変身前のNefarianに近づくとダメージを受ける。
    • 誰かが飛び降りるとエンゲージしてしまうので落ちないこと。
The Bastion of Twilight

Trashは主にPullが難しいのが特徴。数の多さからそこそこBoEドロップを期待できるので、Cata初期はTrashファームもよく募集されていた。入り口はTwilight Highland西部にある怪しい塔の頂上。

  1. Halfus Wyrmbreaker前
    • Mobの種類は多く注意を要するものもそこそこいるが、CCで数さえ絞ってしまえばそれほどは困らない。
    • Soul BladeはCC無効のMelee、30%あたりまで削ると一発10kを越えないダメージは全て無効化する派手なバリアを張る。殴りも痛いのでたいていこれから倒していくことになる。
    • Dark MenderはHealer、CrossfireはRange(Hunterタイプ)なので、このあたりがCC対象。Dark Menderは起きたらInterruptもする。Shadow Knightはあまり特徴のないTankタイプのMelee(Disarmが鬱陶しいくらい)。
    • 【要注意!】インスタンス入ってすぐのパックは困らないが、問題はその奥。2パックが前後にパトロールしているのだが、パック同士がすれ違う際に一部重なるような格好で動いており、かつ左右のパックで歩く速度が異なる。当然ながら雑にPullしてしまうと2パック同時にAggroするので危険、パトロール経路に近すぎる位置でCCしてしまった場合もAddするので危険である*2トロール速度が遅いパックが奥に、速いパックが手前に来たタイミングでPullし、階段を降りた当たりでCCを当てて、更に手前で戦うようにするのが安全。
    • 部屋の両サイドに2パックずつ、怪しげな儀式をしているPhase-Twister集団がいる。Incapacitateを使ってくるので、DispelかInterruptする。HPは低く攻撃は弱いのでAEで焼いていい。このパックの初期位置に接近するとかなり痛いChanneling DoTが真ん中のオーブから飛んで来るので、Pullして手前で戦うこと。パックを全滅させればオーブは消滅する。
    • 中央のパトロールパックと、左右どちらかのPhase-Twisterパックを処理すれば奥に進める。
    • Halfus戦で解放するDrakeは、Pull前は通常の会話画面しか出ないが、Pullした瞬間にマウスオーバー時のアイコンが錠前に変わり、開けられるようになる。解錠担当になったら、ボスのAggro Emoteを合図にクリックする以外に、Pull直前からDrakeを右クリック連打でもOK。解錠にはCastがあり、クリック連打していてCast開始したあとに勢い余って再度クリックしてしまうと表示上Castが中断されたように見える。が、実際には中断されないでちゃんと解錠されるので、最速でDrakeを解放したい場合右クリック連打が一番早い、と思う。
  2. Valiona and Theralion前
    • 階段はガントレット。等間隔で配置された3人組は弱いが、Hamstringしてくる。また、奥にいるCho'gallが火EleとShadow Eleを交互に召喚してけしかけてくる。どちらも一番近くにいるプレイヤーに接近した瞬間爆発し、火Eleはノックバック、Shadow EleはRoot+大ダメージDoTのDebuffをつけてくる。ノックバックを斜めに食らってしまうと階段下のマグマに落とされて死ぬので、火Eleが来たら誰かひとりが進みでて正面から爆発を受ける。Shadow Eleも一度に何人も食らってしまわないように注意。DebuffはDispelする。
    • ガントレットが終わると、階段下すぐのところにOrge+Dragonkinのパックが走ってくるので前に出すぎないように。Orgeはそんなには痛くないWW、DragonkinはDispel可能なStun+Threat一時消去のDebuffをつけてくる。
    • その先も中央に陣取るパックだけ処理するが、戦闘中に部屋左右のパックをAddしないよう細心の注意をはらうこと。パックの中にノックバック付きの竜巻を飛ばしてくる風Ele(Wind Breaker)もいるので油断しない。HumanoidのElementalistは単体ではどうということはない雑魚なのだが、放っておくと仲間のElementalを強化し、比較的大ダメージのAEスキルをUnlockさせるのでそれなりに早く倒すこと。
  3. Twilight Ascendant Council前
    • 廊下を歩くDrakonoidはCleave持ちで、ときどき0.5秒tickの連続Cleaveも繰り出してくるほか、ランダムターゲット方向コーンの地面を時間差で爆発させるスキルを使ってくる。
    • 【要注意!】Councilの部屋には4種類のElementalがひしめいている。リンクしていないので個別Pullができるのだが、火と水のペア、風と土のペアでPullし、それぞれのBuff/Debuffを利用して倒す必要がある。
      • 火Eleはダメージ反射のシールドを、水EleはInterrupt無効化のシールドを張っている。火Eleはランダムターゲットの足元にかなり痛い設置AEを、水EleはChannelingAEをそれぞれCastしてくる。シールドの残っている水Eleを攻撃したプレイヤーにはDebuffがつき、その効果時間中は火Eleの反射ダメージを無効化できるようになる。また、火Eleの出した設置AEの上に水Eleを誘導すると水Eleのシールドは剥がれ、水EleのAEをInterruptできるようになる。従って、Pull後にDPS(できればTankも)はまず水Eleを1回殴り、Debuffのあるうちに火Eleを倒す。水EleのTankはダメージゾーンに誘導してシールドを剥がす、という流れ。よくある失敗は、十分な数のDPSが水Eleを殴る前に水Eleの直下にAEが出てしまいシールドが剥がれてしまうパターン。シールドがなくなるとDebuffももらえなくなるので、その先はHealしながら我慢して火Eleを倒すしかない。
      • 風EleはArmor減少Debuffを、土Eleショックウェーブを打ってくるが、どちらもメインはTankにつけてくるスタックDoT。このDoTは風Eleのものと土Eleのものでそれぞれ打ち消し合う(例:風EleのDoTを1スタックもらった状態で土EleのDoTを受けると打ち消し合って消滅する)。これを利用してDoTを消しながらTankするわけだが、どちらかが先に死んでしまうと残ったDoTを消せなくなってしまうので、できるだけ同時Kill。2Tankなら、両方が50%程度になったところでTank交換する感じになる。Gearedなら1TankしてしまえばDoTが常に打ち消されるので楽。土EleのDoTは物理ダメージなのでHoPでも剥がせる。
  4. Cho'gall前
    • Faceless Oneはときどき体液を放出してダメージゾーンに変化し、そこからスライムを召喚する。ゾーンは避け、スライムは焼くだけ。
    • 部屋左右のパックはそれほど苦労しないと思うが、MeleeタイプのShifterだけは注意が必要。ときどきThreatワイプ+ダメージAbsorbのシールドを張ってランダムターゲットを攻撃し始め、かつそのターゲットにHeal吸収Debuffをつけてくる。布職だと即死もありうる痛さ。ただしこのシールドはPurgeできるので、PurgerはCastを見たら身構えること。
    • Cho'gall部屋中央の星型の紋章の上は、AE等の地面指定マーカーが映らなくなる。これはこの紋章部分が、HeroicでCho'gallを倒したとき破壊され、Sinestra部屋に繋がる扉となっているため*3
  5. Sinestra前
    • Heroic Cho'gallを倒したあと地下に飛び降りる。飛び降りた先はマグマになっているので落下ダメージはないが、熱いのですぐ抜け出ること。
    • Trashはいない。
    • Sinestraは位置固定ボスだが、AlAkirと違い接近によってAggroするので注意。
    • SinestraはWipe時にEncounterが正しくリセットされないバグをもっており、ときどき戦闘エリアを制限する炎の壁が消えなくなることがある。この壁によって閉め出されてしまうと再Tryができなくなり、手動リセットも効果がない。対処法は、Raid全員がインスタンスから出て30分待ち、ソフトリセットを待つこと
Throne of the Four Winds

Uldum南部にある雲の上。東が5man、西がRaid。Trashがいない上に2ボスで、かつAl'Akirが(ランダムだが)トークンを落とすようになったので、意外とおいしいRaidになった。

  1. Conclave of Wind前
    • マウント可能。VPと同じく、プラットフォームから落ちても風が拾ってくれる。
    • 橋(というかジャンプ台というか)は単純に歩いていって入れば飛ばしてくれる。ただし着地地点に結構ばらつきがあり、ときどき大きく斜めに逸れて最悪落下したりすることもある*4
      • 飛んでいる途中にSlow Fall系のBuffを付けると、プラットフォームを大きく飛び越して落下死するので注意。
    • ボスはこちらから攻撃するまでAggroしないので、Pull前に自由に位置を取れる。
  2. Al'Akir前
    • 行きはCoWを倒したあと各プラットフォームに出現する竜巻から。帰りはボスを倒してしまえば自由に飛行できるBuffが付くので心配いらないが、倒さずにゾーンアウトしたい場合、周囲のプラットフォームの着地できそうな部分を向いた上で、中央のプラットフォームの外縁に立って少し待つとジャンプできる。
    • CoWと同じく攻撃するまでAggroしない。
Baradin Hold

Tol Barad中央の城の地下。入り口は東側にあり、PvPフェイズでは閉まっている。インスタンス入口脇に首都行きのポータルがある。

  1. Argaloth前
    • 東ウィング。
    • ロボットは前方コーンのビームを撃ってくる。ダメージは分散でき、しないと痛いのでRaidはスタックして正面から殴る。Tankに被ダメージ上昇Debuffも付けてくるので必要ならスイッチする。
  2. Occu'thar前
    • 西ウィング。4.2で追加。
    • 大量の目玉はボス戦で出てくるAddsとだいたい同じ。エンゲージしてから10秒以内に速攻で焼き殺さないとAEを垂れ流し始める。
  3. Alizabal
    • 北ウィング。4.3で追加。
    • Trashはいない。
Firelands

Hyjalの溶岩地帯中央にある城から入る。入り口には担当Factionのベンダーがいる。Trashはなかなか手強いが、道から外れたところにいるのはほとんど無視できるパックなので余計なAggroを取らないこと。

  • 全体
    • Majordomoを倒したあとの城に入るまでは屋外なのでマウント可。
    • Mobは種類豊富で、序盤5ボスは順序自由。
    • 溶岩の巨人Molten LordはTankにアーマー下げDebuffをつけてくるので適宜交替する。Melee範囲ノックバック、及びRangeランダムターゲット足下にトラップ召喚もある。トラップは逃げ遅れて食らうとノックアップされるので注意。
      • 該当クラスは、初めてFLに来たときにこのMobを倒すとLegendary杖につながる導入クエストがアンロックされる。
    • 【要注意!】主に2人組、丘の上などには1人でいることもある中サイズの土Ele、Surgerは猛烈に痛いChargeを繰り出してくる。単に痛いだけでなく、完全にランダムターゲット(Tank/Melee/Range関係なし)で、かつターゲットの周囲10yds程度にいるメンバーも巻き込み、同量のダメージを与えてくる超曲者。MeleeとTankは回避しようがないのでHealで耐え、Rangeは散開してできるだけ巻き込まれないようにする。
      • 2人組のSurgerは非常に広範囲の固定ルートをパトロールしている。別のTrashをやっているときにAddされないよう、ルートから外れたところで戦うか、先に始末する。※パトロールSurgerは4.2.2で削除された。
    • サソリパックは、親玉が徐々にBuffをスタックさせて殴りが痛くなるので先に殺し、子分はその後AEで焼く。ただし子分は死ぬとき爆発して、AEダメージと共に被ダメージ増のDebuffをつけてくるので、あまりにも綺麗に同時Killしてしまうと死者が出る。若干適当にやるのがポイントだ。次のTrashをやる前にDebuffの時間切れを待つと健康的。
    • Core Houndは正面ブレス、全体Fear、それとTankに噛み付き攻撃を持っている。ブレスをRaidに向けず、Fearで周囲をAggroしないことだけ気をつければOK。
    • Core Houndタイプではない、中サイズの犬Mobもいる(Hell Hound)。犬だけ数匹のパックと、Flamewaker集団のパックに紛れているものとがいるが、どちらも同じ。かなり痛い物理DoTをスタックさせてくるのでHealを頑張る。
    • 【初見殺し!】PyrelordSmoldering Elementalのパックは若干トリッキーで、順路上におらずスキップできるのでTrash Farm以外では基本的に倒さない。子分のSmoldering Elementalは当初ダメージ軽減のBuffを持っている。リーダーのPyrelordの方は20%削られるごとにIgniteというスキルを詠唱し、子分1体のダメージ軽減Buffを解除する。代わりに、Buffを解除された1体は周囲にAEを垂れ流し始める、という仕組み。Pyrelord削る>AEを打ち始めた子分にスイッチして殺す>Pyrelord削る>スイッチ>Pyrelord>以下繰り返し。
    • 【初見殺し!】亀の家族も基本的にはスキップする。こいつらは一見どうしようもなく強く見えるが、きちんとやれば一応きれいに倒せる(ただしそれなりに時間が掛かる)。父親亀(Patriarch)は正面ブレスと、ダメージ・スキル・スペル反射シールドを張る。ブレスはRaidに向けないようにするのに加え、Stunで止められる。MeleeとTankは全員こいつを殴るが、反射シールドを張ったら手を止める。母親亀(Matriarch)と子亀(Hatchling)は触れるもの全てを弾き飛ばす猛烈なWWを繰り出してくるので、Meleeは一切触れない。ただしSnareが効くので、Range全員でKiteしながら削ることになる。
    • 序盤にいるFlamewaker*5のパックはそれほど強くなく、T11HeroicGearedなRaidならCCなしでも行ける。TankタイプでShockwave持ちのForward Guard、HealerのCauterizer、Rangedで網投げRootとDoT付きの槍投げがあるPathfinderという組み合わせ。暇ならCauterizeをInterruptすればいいという程度。
  1. Beth'tilac前
    • 西の方にあるクモの巣だらけの怪しい丘の上。
    • 道中、蜘蛛Mob集団がFLの別の種類のMobたちと内ゲバしているところに突っ込んでいく格好になる。
    • 蜘蛛Mobのうち、Droneは正面ブレスがあるので注意。その他は単に焼いていい。
    • ボス直前のFlamewaker集団の中にはCauterizerがいるが、こっちのCauterizerは巨大な炎のシールドを張る。シールドはスペル反射と周囲ノックバック+ダメージで大変鬱陶しいが、物理属性のInterruptスキルでなら止めることができる
    • Beth'tilacは接近・攻撃どちらでもAggroするが、Aggroした瞬間すぐ巣の上に登ってしまう。Pre-Potは最初に降りてくるSpinnerを殺したあたりで終わる。
  2. Lord Rhyolith前
    • ID上は2ndボスのように見える。東側の丘の上。
    • 坂手前のFlamewakerパックには特に手強いMobはいない。
    • 坂はガントレット方式で、空から隕石が降ってくるのと、坂の上から小Addsが走ってくる。Mountしたまま小Addsをかき集めつつ一気に坂の上まで登ると、頂上にいるKar the EverburningというNamedが少し退却する。この退却時点で小Addsは湧かなくなるので、ここで一旦掃除する。
    • Karの手前に2体Mobが出現するが、これらはKarとはリンクしていないので先に片付けることができる。
    • 【要注意!】Kar自身はLava SpawnというAddを召喚する。このLava Spawnはある程度長い間殺されずにいると、フルHPの2体のLava Spawnに分裂してしまう。よって湧いた先から潰していくこと。
    • Rhyolithのいるプラットフォームは、Pull前に北端に乗ることができる(HotfixでAggroしない範囲がだいぶ広くなった)。橋はPullした瞬間溶け落ちてしまうのでPull前にプラットフォームに乗って待つように。
  3. Shannox前
    • Trashを一定数倒すと出現し、ゾーンの周回コースをパトロールする。
      • 具体的な数は不明だが、フレッシュID状態から考えると、入口付近を掃除し、三叉路を左(Beth側)に曲がって、道なりに掃除していってBaleroc門手前左右のパックもやり、そのままRhyolith坂下あたりのTrashを一通り掃除しきったあたりでPopする。※4.2.2で、倒さなければならないTrashの量が減った。最初の三叉路周辺+@を掃除したあたりでもう湧くようになっている。
    • Baleroc門(最初は閉じている)から出現し、Shannoxの出現と同時にBalerocもUnlockされる。よってBalerocからやることもできる。
    • 【要注意!】Baleroc門手前の左右にはSubjugatorAnimatorUnstable Magmaのパックがいる。
      • Subjugatorは極めて広いAggro範囲を持っており、普通のMobのつもりでスキップしようとするとたいてい引っ掛ける(限界まで迂回すれば一応スキップできることもあるが、立ち位置に依存)。
      • 4体いるAnimatorは当初ダメージ85%軽減のシールドを張っており、またUnstable Magmaのエナジーを上昇させるチャネリングを行っている。
      • Subjugatorは戦闘開始後、合計4回Animatorのシールドを解除してチャネリング速度を上昇させるスキル(Burning Motivation)を使う。このスキルを使わせてからSubjugatorを倒し、ついでAnimatorを倒し、最後に解放されるUnstable Magmaを倒す。Subjugatorを倒すのが速すぎるとAnimatorにシールドが残ることがあり面倒になる。
      • 10/2追記。FLNerfの際にこのパックは強化され、正しい対処法はMotivationが使用された時点でAnimatorにスイッチして速やかに倒し、Subjugatorに戻る、を繰り返すというものになった(Pyrelordのパックと同じ。こちらが元々のデザインらしい)。Buff前と同じ気分でSubjugatorを先に倒してからAnimatorに取り掛かると、チャネリングが速すぎるので十中八九Unstable Magmaがフルエナジーになる。
      • Unstable Magmaは周囲ダメージ+StunのAEを撃ってくるだけだが、解放時のエナジーが高いとダメージが大きい。フルエナジーになっている場合、RaidCDを当てないと死者が出る。
    • Baleroc門前にはOverseerというMobもパトロールしている。Subjugator集団とは独立しているが、同時に戦わないよう注意は必要。
      • ダメージ分散できる前方Cleaveを持っているので、正面にスタックして戦うと楽だが、合計ダメージがそんなに高くないので適当でもなんとかなる。
    • Beleroc門手前右には、Taskmasterを含むパックがいる。パックの内容自体はこれまでのFlamewakerパックとそこまで変わらないのだが、Taskmasterが周囲のMobをCC無効にした上ダメージを25%上昇させる30ydsオーラを持っているのと、物理DoTの痛い犬、FireDoTの痛いBeast Handlerが同時に含まれていることで、結構タフなパックになっている。
      • 対処は単純で、Taskmasterを引っこ抜いて離れたところでTank->優先Killし、他のMeleeタイプMobをもう一人のTankが抱え、槍を投げてくるBeast Handlerはオーラが遠ざかったところでCCしてしまう(もしくはHealで耐えるか、Meleeタイプと一緒にAEで焼く)。
    • Shannoxと戦う場所はかなり自由に選べる。Shannoxアチーブもそれを反映して、一回の戦闘でShannoxをいろいろな場所に連れていくというものになっている。
      • 入り口を入ってすぐの三叉路付近を掃除してそこでやったり、Beth坂下の広場でやったり、Alysraを倒したあとその広場でやったりといろいろ考えられる。
    • Shannoxを倒すと、序盤のTrashの大部分がRepopしなくなる。よってできるだけ初日のうちにやりたいボス。
  4. Alysrazor前
    • 【初見殺し!】Harbingerと巨大な鳥Monstrosityがいる。
      • HarbingerのAggro範囲は広いので注意。HarbingerはAEと単体Nukeの2つのCastスペルを持っているが、どちらもCastに成功するとダメージとHaste上昇Buffをスタックさせるので、Interruptしつつすみやかに殺す。
      • Monstrosityの方はエンゲージして少し経つと正面にスプラッシュ付きFireballを延々と垂れ流し続ける。Harbingerの当初立っているあたりを狙ってくるので放っておくと戦いづらい上に、エリア両脇にある卵から続々とHatchlingが生まれてくるのもあって大変面倒くさい。
      • ここでのトリックは、Monstrosityの背中部分がVehicleになっていて乗ることができるということ(カーソルを乗せると搭乗アイコンが出る)。2体いるMonstrosityに1人ずつ誰かが乗り、舵取りのスキルを使ってMonstrosityの照準をずらしてやることができる。更にこの照準は卵やもう片方のMonstrosityに向けることができるので、これでまず卵を割り、割ったらお互いを攻撃させてDPS補助する。舵取りスキルは反応が鈍く、またMonstrosity自身ゆっくりと元々向いていた方向に向き直ろうとするので、適宜調整が必要。
    • エリア奥にいるFandralをAggroするとイベントが始まり、ボスが出現する。1回Wipeしたあとは、エリア奥に落ちている羽をクリックすると再開できる。
  5. Baleroc前
    • Archonは正面ブレスと、最も近くにいるプレイヤーにダメージを与えるスキルをチャネリングする。ブレスをRaidに向けなければあとは適当でいい。
    • FlamefatherはAEInterruptを使ってくるほか、ランダムターゲットに体当りして自爆するEleが湧き出る火山を召喚する。火山を潰しつつ倒すだけ。
  6. Majordomo Staghelm前
    • ここまでの5ボスを倒した時点で、インスタンス入って坂を下りたところのポータルが使用可能になる。
    • Druid of the FlameはHuman FormとCat Formのものがいる。
      • Human Formのものは、戦闘開始前にKneel to the Flame!というスキルを連続Castしている。単なるAEダメージスキルなのだが、このスキルはキャラクターの頭の高さを低くする何らかのアクションをとることで回避できる(/sitあるいはバインドしてあればSitキー、/kneel、/sleep)。これを回避しながら接近するのはアチーブのために必要なので理解しておくべし。戦闘開始後は、全員ターゲット・無限RangeのSunfireをSpamしてくるのでさっさと倒す。
      • Cat Formのものは、大ダメージ+スプラッシュStunのジャンプをしてくる。最も遠いプレイヤーをターゲットしているようで、Raidを縦横に横切るようにジャンプしてくる。Castを見たら元いた位置から少し動くのが無難。最新のDBMだとターゲット警告が出る。また、ジャンプ直後はDruid自身もStunしてしまうが、このStunはDispel可能なBuffで、Purgeを誤って当ててしまうと解除されてしまう。WarTankはSSを打たないよう注意。
    • ちなみにアチーブ対象のFandral's Flameは、Druidパックの左右に1つずつ立っており、多少接近しないと見えない。また、誰かがKneel to the Flame!に当たった時点でDespawnしてしまう。
      • ペットはAEを避けられないのでDismissすること。また、何らかのShapeshift状態でやろうとするとアチーブが成立しないというバグが報告されているので、変身もしないこと。
    • Fandral's Flameをアクティベートするのに必要な人数は、10も25も同じで3人ずつ、合計6人。アクティベートに成功すればRaid全員がアチーブを得られる。
  7. Ragnaros前
    • Lava Wielderは通路脇のマグマを上昇させ、通路をランダムな位置で遮断するようにダメージゾーンを作り出す。どの位置にマグマが来るかは視点を真上にして通路脇を注意深く見れば事前に察知できるが、回避の猶予時間は短い。ただしこれ以外のスキルは特にないので弱い。
    • Erupter(若干デカい方。右)とSpewer(左)のコンビは【初見殺し!】
      • Erupterはランダムターゲットの足下にダメージ+ノックアップのトラップを召喚する。炸裂までの猶予時間はかなり短いので油断禁物。トラップを食らって打ち上げられると、間髪入れずにSpewerが長距離ノックバック付きのVolleyをかましてくるので、遥か彼方のマグマの中に飛ばされてしまう。トラップ+Volleyのコンボはほぼ確定で撃ってくる(たまに運良く撃ってこないこともある)ので、トラップ食らう=ほぼ死亡確定。MeleeできるターゲットがいないとどちらもAEを垂れ流し始めるのでTankはつけること。Spewerの方はときどきマグマに潜って位置を変える。Tank足下にもトラップは出るので要注意。右のErupterを殺せばトラップは出なくなるので、先に殺すこと。
    • Ragnarosは攻撃するまでAggroしないので、Pull前に位置を決めておける。
Dragon Soul

舞台は現在だが入り口はCoTにある。Cata最後のRaid。Trashはあまりいないし、いてもそんなに強くはない。そこかしこにポータルが設置されている上、進行状況に合わせてMass Summonが使えるエリアが広がるので、移動も楽。

  1. Morchok前
    • 包囲されているWyrmrest Templeに向かって外から突破口を開くという流れ。Rogは入ってすぐLegendaryクエストを受けられる。
    • デカい土Eleデカい水Ele小さい土Eleの3種類のElementalがいる。
      • 結構痛いPBAoEをCastしてくる小さい土Eleを優先Killする。AEのCastに成功するごとにエナジーがたまり、3回Castさせてしまうとエナジーを全消費してダメージ25%UPBuffを得るのでInterruptもする。
      • デカい土Eleは当たるとダメージ+Stunの岩を投げてくる。着弾地点が予告されるので避ける。水Eleはランダムターゲット方向にコーンAEをChannelする。ターゲットされたら余計な動きを取らないこと。また、水Eleの死体はダメージBuffゾーンになるので敵は引きずり出す。
    • Heroicをやるなら、左右を少し広めに掃除する必要がある。ポータルとCasterのパックはCasterをInterruptしながらポータルを先に破壊すること。ポータルからは敵と接触すると爆発するEleが無限沸きする。
  2. Warlord Zon'ozz前
    • Wyrmrest1階、入って左(西)のDrakeが連れていってくれる。Yor'sahjとどちらを先にやるかは自由。
    • Mawに入ると、ボスの周囲に触手パックが配置されている。Flail,Eye,Clawの3種類。HeroicのP2で湧くのと同じ。
      • ClawはTankされていないとAEを垂れ流すので一人は必ずつける。Tankされていれば、ときどきランダムターゲットを掴んで放り投げるだけなので優先順位は最後。
      • EyeはChainLightning風のスペルを使ってくるので優先Killする。ちなみにこのスペルはCastが表示されないのだが、内部的にはCastスペルらしく、ブルブル震えるCastモーションを見てInterruptスキルを使うと止めることができる。
      • FlailはランダムターゲットNukeとMeleeノックバック。Eyeの後に処理する。
  3. Yor'sahj the Unsleeping前
    • 右(東)のDrakeが連れていってくれる。
    • Trashのスライムは、色ごとにボスの能力と対応した能力をそのまま持っているので、優先順位もだいたい同じ。ただ、黒はTrashだとAddsを呼ぶことはないので優先順位最低。
    • 能力の内訳は、Manaを吸う青、散開を要求する緑、5連続Healを禁止する紫、離れていると痛い赤、周囲のスライムのスキルCDを短縮する黄、殴りが強いだけの黒。AFKしていると赤で死ぬ。
  4. Hagara the Stormbinder前
    • WarlordとYorsahjを倒すとUnlockされる。北のDrakeに連れられてWyrmrest頂上に行くとイベントが始まり、KalecがEye of Eternityへのポータルを開けてくれる。
    • EoEでFocusing IrisをクリックするとTrashイベントが発生する。Hover Diskに乗ったHagaraが次々とTrashを召喚する。
      • ここのTrashはEnhanceShamanとFrostMage、Tornadoを召喚するAdeptという構成。適当な順番で捌けばいいが、MageのBlizzardに浸かり続けたりTornadoに当たりまくったりするとそれなりに痛い。小Ele軍団は何も無いので単にAEしてOK。
      • 数Wave処理すると最後にNamedの牛子が出現する。このあとボスが降りてくるので、準備が必要なら外周にPullする。といってもイベント直後のボスは攻撃されるまでAggroしないので実は心配いらない。ただしWipe後のボスは通常通り接近でAggroするので注意。牛子はランダムターゲットをGripするダメージゾーンを召喚する。
      • HagaraはランダムにLightning PhaseかIce Phaseに移行するボスだが、次にどのPhaseが来るかはHagaraの武器Enchantを見ることで判断することができる。雷ならLightning、雪ならIceがくる。初期状態はSpawn時にランダム(あるいはローテーション?)で切り替わるので、AggroDropできるクラスがボスをリセットして再抽選にかけることができる。
  5. Ultraxion前
    • EoEからWyrmrestに帰ってきたらKalecに話しかけるとイベント。その後Thrallに話しかければTrashイベント開始。
    • Trashイベントは次々と襲いかかってくるTwilight Drakeを倒していくだけ。頂上周辺に接近してくるDrakeは放置しているとChannelingで地面を覆う炎を吐き出してくるが、Tauntを入れるとChannelを中断するのでどんどんTauntしよう。ただし殴りはそこそこ痛い上に降りてきたあともブレスを吐くのでTankはキャッチしていくこと。
    • イベントは5分くらい(?)継続し、その後Ultraxionがやって来る。Ultraxionが出現してしばらくするとプレイヤーは全員Twilight Realmに送られるが、このときWyrmrest頂上にいないプレイヤーはTwilight Realmに入れないので困ったことになってしまう。Wipe後も、Thrallに話しかけてエンカウンターを開始するときにいないプレイヤーはやはりTwilightに入れない。全員揃っているのを確認してイベントを開始すること。
    • Twilight Realmに入って少しするとExtraActionButton1(Heroic Will)が出現する。これが使用可能であることをPull前に確認しておいたほうがいい。
    • Ultraxionは一見すぐにエンカウンターが始まるように見えるが、実際は攻撃されるまでAggroしない。
    • Ultraxionを倒すとショートムービーが挿入され、ガンシップがやって来る。
  6. Warmaster Blackhorn前
    • 甲板にいる船長Swayzeに話しかけるとガンシップは離陸する。このとき船にまだ乗っていないプレイヤーもインスタンス内にいれば自動的に船上に転送される。
    • エンカウンターはその後もう一度Swayzeに話しかけることで開始される。
    • ガンシップの船室内にWyrmrest及びSpineクリア後はMaelstrom行きのポータルがある。
  7. Spine of Deathwing前
    • Blackhornを倒したあとSwayzeに話しかけるとショートムービーが挿入され、エンカウンターがスタートする。
    • SpineでWipeした場合、ガンシップ上に戻される。
    • Spineでは3本目のTendonを焼き切った瞬間ショートムービーが挿入され、クリアとなる。その後Maelstromに転送される。
  8. Madness of Deathwing前
    • Maelstromに降り立つとExtraActionButton1(Dream)が出現するので要確認。
    • プラットフォーム間はTotFWのように飛び移ることができる。一度飛び移るとしばらくの間Run Speed Buffが乗る。このとき、別の(自前のスキルなどによる)Speed Buffがついていると、ジャンプがトリガーされないことがある。
    • ジャンプ失敗、あるいはプラットフォームの左右でなく前方・後方から落ちてしまった場合など、ここでは容赦なく死ぬので注意。
    • Thrallに話しかけるとスクリプトが始まるが、エンカウンターはその後さらにもう一度話しかけたあとに始まる。

*1:発生条件正確には把握していないです。あしからず。

*2:4.2以降のCC-Aggroのシステムではほとんど気にしなくて良くなったが

*3:といっても、同じような形式だったToCではちゃんと映っていたんだからどうにかできそうな気がするが……

*4:入り方が多分に影響する。真ん中から入ればたいていは綺麗にいくが、両端から入ると逸れやすい

*5:Nagaみたいだが微妙に違う連中。MCにもいた。